「名古屋」で相続税申告するなら 相続税のクロスティへ

税務署出身OB税理士が在籍 丸投げOK!ワンストップ対応 無料・ZOOM面談可能 「相続専門」だから安心
代表税理士 細江 貴之の写真
代表税理士
細江 貴之

相続税申告件数1,000件以上※2024年8月時点

無料相談はこちら

このようなお悩みありませんか?

平日働いているので、自分で相続税申告するのが面倒 自分で手続きをすると税務調査が不安。 できるだけ相続税を払いたくないけど手続きの方法がわからない 報酬を払ったとしても手残りを多くしたい。

名古屋相続税申告
当法人お任せください!

お客様に寄り添い、
お客様の状況やお悩みに応じた
課題解決策をご提案します。

「お客様のための税理士」をモットーに、創業以来45年以上にわたって、相続税の相談と相続税の申告・税務調査に携わってきました。相続時の財産分けや相続税の申告には知識だけでなく、経験と実績がとても重要です。経験と実績が豊富な当税理士法人に、是非お気軽にご相談ください。

代表税理士
細江 貴之

お客様の声

相続専門のクロスティが
解決に導いた事例の一部をご紹介します!

担当の方が親身になってくださり大変感謝しております!

(名古屋市昭和区、男性)

早く相談しておくべきだったと思いました。今後、私のような人が少なくなると良いと思う。勉強不足・知識不足を反省しております。担当の方は親身になってくださり、大変感謝しております。有難うございました。

クロスティを選んだポイント
無料相談ができる。知名度がある。信頼できると思った。節税に強い。

早めの対応が大切だということに気づかされました・・・

(名古屋市、女性)

一般人だとなかなか行動できない事も一挙に進められるので非常に感謝です。 今回の教訓を身内にも伝え、早い対応ができる様に準備していきたいと思います。

クロスティを選んだポイント
知名度がある。相続専門だから。

相続をひかえている方々にオススメしたい。

(名古屋市西区、女性)

これでモレなく納税することができ、父、母、弟もあちらでホッとしていると思います。ありがとうございました。周りに相続をひかえておられる方々に、ぜひオススメしたい事務所だと思いました。

クロスティを選んだポイント
知名度がある、相続専門だから。

「相続」
知り尽くした
私たちだからこそ、できることがあります。

無料相談はこちら

当法人が選ばれる3つの理由

多くの経験と知識を持つ税理士がサポート

クロスティには、豊富な知識と経験を有する10名の税理士が在籍しており、名古屋総合税理士法人が運営しています。所属税理士のうち3名が税務署出身で、税務署員がチェックするポイントや税務調査時に想定される質問事項といったノウハウを蓄積しており、この豊富な知識と経験を基に、お客様の大切な財産をお守りすることが可能です。
また、クロスティは、相続税専門の税理士法人として、昭和47年の創業から相続税の申告実績累計1,000件以上と、税理士業界の中でトップクラスの実績を誇っています。

一人ひとりに適した節税対策を提案

あらかじめ、どの財産を誰がどれだけ相続するかを定めて遺言書などを作成しておくことで、遺産相続をめぐる親族同士の揉めごとや争いごとを未然に防ぐことが可能です。
クロスティでは、相続診断を行い、「どのように財産評価を行えば評価額を下げられるのか」「どのように遺産分割をすれば節税につながるのか」などを正確に判断し、税理士から具体的な節税方法を提案いたします。また、節税に関することだけではなく、二次相続までを考慮した遺産分割や遺言などの提案を行うことで、相続トラブルを未然に予防できる環境を整えます。

税金を1円でも安く抑えるための提案

相続税は、財産の財産分け(遺産分割)の仕方によって納税額が異なるため、遺言を作成する際に誰にどの財産を分けると相続税が少なく済むかをシミュレーションしておくことが有効です。
クロスティでは、相続診断を行うことで、実際の相続時に支払う相続税をあらかじめ算出することが可能です。そして、相続診断の結果をもとに誰にどの財産を分けると相続税が少なく済むのかを税理士から提案・説明いたします。
また、生前贈与や贈与の特例の活用はもちろん、事業承継対策、不動産の法人化節税、資産管理会社の設立など、二次相続のことまでを考慮し、節税効果の高い提案を行います。

ご相談からご依頼までの流れ

1
無料個別面談のご予約

相続税申告の専門スタッフがお客様のご相談内容をお伺いし、ご希望の方に無料面談のご予約をさせていただきます。お電話またはメールフォームよりお問い合わせください。担当スタッフより折り返しメールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。

2
個別面談による無料相談

無料で個別面談をします。現在のお客様の相続税に関する状況やお悩みなどをお伺いします。守秘義務は厳守いたしますので、どのような内容でもご遠慮なくご相談下さい。

オンライン面談の場合

電話での無料面談またはパソコンによるインターネット面談をします。直接お会いしてお話を伺っているのと変わらない密なやり取りが可能ですので、安心してご相談ください。

3
お見積りのご提示

面談終了後、プランのご提案と報酬の見積額を提示します。お見積りをご確認いただいた後、ご契約されない場合でも料金は一切発生いたしません。セカンドオピニオンとして活用いただいても結構です。

4
正式なご依頼・ご契約

提案内容にご納得いただきましたら、契約を結ばせていただきます。担当の専門スタッフが正式なご依頼・契約書の準備や必要資料のご案内をします。

オンライン面談の場合

契約書や必要資料をご希望の場所に簡易書留で郵送します。

5
必要書類収集のお願い

お客様に必要資料の収集を行っていただきます。収集した資料を事前にお客様にお送りする返信用封筒で当税理士法人に送っていただきます。データでの受け渡しも可能です。

6
申告書作成

申告書作成業務を開始します。概算額のご提示、税務上のアドバイスや途中経過のご報告などをさせていただきます。

7
申告書の確定

最終報告と申告書内容の説明をします。申告書への押印を行っていただきます。

オンライン面談の場合

申告書と返信用封筒を簡易書留で郵送します。電話またはインターネット面談で内容を説明いたします。説明後、押印いただいた申告書は返信用封筒で送っていただきます。データでの受け渡しも可能です。

8
相続税申告書の提出

当社にてお客様の管轄税務署へ申告書を提出します。申告書控え・お預り資料をお客様に返却します。

「相続」を知り尽くした
税理士チームの専門家

細江 貴之
代表税理士・行政書士・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士

細江 貴之

細江 貴之
メッセージ
私の使命は、社員と共にお客様の明日を創造し、関わる方の明日を豊かにするためにクリエイティブなアドバイザーを目指すことです。節税はもちろんのこと、経営やキャッシュフローの改善、身内や相続のトラブル予防、課題解決のためのコンサルティングや様々な提案を積極的に行っています。また、南山大学の非常勤講師や、日経新聞社をはじめ上場企業を中心とする多くの企業からの依頼でセミナーや研修の講師を務めています。
今坂 裕之
本部長

今坂 裕之

今坂 裕之
メッセージ
私は、コンサルティング業務の他に、サービスの品質向上や業務改善などを担当しています。お客様へのサービス向上のため、社員教育にも力を入れており、スキルアップやキャリアアップにつながる研修やトレーニング・勉強会を企画しています。また、お客様のニーズを理解するため、チームワークを大切にし、風通しの良い組織づくりを目指しています。どうぞよろしくお願いいたします。
加藤 治男
顧問税理士

加藤 治男

加藤 治男
メッセージ
国税当局で税務署長を務めた経験から、幅広い分野でお客様を支援しています。また、国税双方の視点を知る立場を生かし、税務調査においてもお客様をバックアップするなど、常に皆様にご満足いただけるよう親切丁寧な対応を心がけています。

よくあるご質問

ご相談・ご契約について

相続税申告は、亡くなられた日の翌日から10ヶ月以内に税務署へ提出する必要があります期限を過ぎると延滞税や加算税がかかったり、優遇措置が使えなかったりするため、早めのご相談をお勧めします。
主に以下の書類が必要です。
  • 戸籍謄本(被相続人・相続人全員分)
  • 預貯金や不動産などの財産に関する資料(預金通帳、不動産登記簿謄本など)
  • 債務に関する書類(借入金や未払費用の明細書など)
  • 遺言書(あれば)
ご状況により必要書類が異なりますので、無料相談にて詳しくご案内いたします。
相続財産が基礎控除以下の場合、相続税の申告義務はありません。ただし、小規模宅地の特例などを適用することで、課税価額が基礎控除以下となる場合は、相続税の申告が必要です。ご自身で判断するのが難しい場合は、お気軽にご相談ください。
契約後、業務着手時に半金、完了時に残金を請求しております。また、初回のご相談は無料です。
可能ではありますが、専門的な評価方法や特例を活用した節税などの知識が必要です。正確に評価・申告できるよう、専門の税理士にご依頼されることをお勧めします。
はい、もちろん可能です。遠方にお住まいの場合でも、オンライン面談(Zoomなど)や電話・メールでのご相談を承っております。安心してお問い合わせください。
豊富な知識・経験を有する税理士が相続税が発生するかどうかの診断や相続税の諸手続きに関するご質問なども無料で対応いたします。
クロスティでは、ご相談の前に、税理士から相続の全体像について説明させていただきます。その後、いくつかの質問にお答えいただくことで、ご相談者様の状況を踏まえたアドバイスや提案を行うことが可能なため、何から相談すれば良いか分からないという方もご安心ください。
弊社では、平日にお越しいただくことが難しいご相談者様のために土曜日を営業日としております。また、その他の休日や平日夜間などもできる限り対応させていただきますので、事前にお申し付けください。
選択いただくサービス内容によっては、訪問費用が発生することがございますので、事前にご相談ください。
もちろん、ご相談に同席いただくことも可能です。当オフィスには、キッズルーム付きのお部屋があり、お子様用のおもちゃも用意がございますので、安心してお越しください。
当オフィスには、スロープやエレベータを設置しておりますので、車椅子でお越しの際もご安心いただけます。
税理士と税理士法人の社員には、税理士法の規定により守秘義務が課せられております。ご相談の中で知り得た情報を他人に漏えいすることは絶対にございませんので、安心してご相談いただけます。

事務所紹介

名称
相続税のクロスティ
代表税理士
細江 貴之
所在地
〒460-0003 名古屋市中区錦三丁目15番15号
CTV錦ビル5階(受付)・7階(セミナールーム)
有資格者数
税理士9名(うち客員税理士2名)
税務署出身税理士4名

【無料相談】WEB予約フォーム

WEB予約フォームからの無料相談のご予約を24時間承っております。
次のフォームに必要内容をご入力の上、送信ください。
  • 01 入力
  • 02 完了
お名前
ふりがな
ご住所
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
ご希望の連絡時間
ご相談区分
(複数選択可能)








ご相談内容

プライバシーポリシー

  • 名古屋総合税理士法人は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。

  • 個人情報の管理

    名古屋総合税理士法人は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・従業員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

  • 個人情報の利用目的

    名古屋総合税理士法人は、以下に記載する目的でお客様の個人情報を利用します。

    1) お客様からの税理士業務等に関するお問い合わせまたはご依頼等への対応

    2) 税理士業務に関する書類作成・サービス提供及びその付随行為

    3) 当法人が取り扱う商品およびサービスに関する電話や電子メール・資料の送付等によるご案内

  • 個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    名古屋総合税理士法人は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    お客様の同意がある場合

    法令に基づき開示することが必要である場合

    人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき。

    公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき。

    国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

  • 個人情報の安全対策

    名古屋総合税理士法人は、個人情報の正確性および安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

  • ご本人の照会

    お客様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、弊社所定の方法で対応させていただきます。

  • 法令、規範の遵守と見直し

    名古屋総合税理士法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

  • アクセス解析ツールの利用について

    当サイトでは、利用状況を把握しサービスの品質向上を図るため、次のアクセス解析ツールを使用しています。これらのツールは、いずれも個人を特定できない形で情報を収集しますが、ブラウザの設定や各社が提供するオプトアウト手段により計測を無効化することができます

    • 1.GoogleAnalytics4(GA4)

      当サイトはGoogleLLCが提供する「GoogleAnalytics4」を利用しています。
      GA4はファーストパーティCookie等を用いて当サイトの訪問状況(ページ閲覧数、滞在時間、ブラウザ・OS情報など)を匿名で収集し、米国を含む国のサーバーで処理する場合があります。
      取得したデータに個人を特定できる情報は含まれません。
      ユーザーはブラウザ設定でCookieを無効にするか、Googleが提供する「Googleアナリティクスオプトアウトアドオン」を導入することで計測を拒否できます。
      詳細についてはGoogle「サービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」をご参照ください。

    • 2.MicrosoftClarity

      当サイトはMicrosoftCorporationが提供するユーザー行動解析ツール「MicrosoftClarity」を利用し、クリックやスクロール、ページ遷移等の行動データをヒートマップやセッションリプレイとして取得・分析しています。
      ClarityはCookieや類似技術を用いて匿名データを収集し、米国その他の国で処理する場合がありますが、個人を特定する情報は含みません。
      ユーザーはブラウザ設定を変更するか、こちらのページから計測を停止できます。
      Clarityにおけるデータの取扱いについてはMicrosoftプライバシーステートメントをご覧ください。

  • お問い合わせ先

    本プライバシーポリシーの内容や個人情報に関するお問い合わせ等は、以下の窓口までお問い合わせください。


    名古屋総合税理士法人

    〒460-0003
    名古屋市中区錦三丁目15番15号CTV錦ビル5階
    個人情報管理責任者及び代表者:細江 貴之
    電話番号:0120-680-200